鬼恋節分祭

鬼石の地名にちなみ、節分で追い出された鬼を全国から呼び入れる。 「鬼は内~福は内~」と声を上げる。全国でも珍しいイベント。 ふるさと鬼石にふさわしいイベントで、テレビでも取り上げられました。
フォトギャラリー
鬼石伝説
昔々、御荷鉾山に鬼が住んでおり、時々人里にやってきてはいたずらをして、村人を困らせていた。村人たちは、鬼を退治する方法はないかと思案していると、そんな時、諸国を行脚していた弘法大師が通り掛り、その鬼を成敗したという言い伝えがあります。
イベント詳細
年の幸運を呼び込む「鬼呼び豆まき」(福は内~鬼は内~)
年の無病息災を願って「鬼のとっちゃなげ汁」「甘酒」
鬼とじゃんけんをして負けると景品がもらえる「鬼とじゃんけん大会」
